|

賞味期限と消費期限 Best-Before Date and Expiration Date

LoadingAdd to Playlist
Read Transcript

みなさんキムチはきですか。

キムチは韓国かんこく料理りょうりですね。

韓国かんこくから漬物つけものです。

わたしはキムチがきで、スーパーにくとかならって、いつも冷蔵れいぞうれてます。

冷蔵れいぞう常備じょうびしてます。

スーパーにくといろんな種類しゅるいのキムチがってるんですけど、なかでもわたしはこれが一番いちばんきです。

いつもこのキムチをいます。

「ごはんがススム」っていうこの商品しょうひんとおり、本当ほんとうにごはんすすむんですよ。

これと一緒いっしょべると、ごはんがもっともっとべたくなります。

はんすすみます。

そんなにからすぎないし、くせもなくてべやすいあじのキムチです。

昨日きのうよる晩御飯ばんごはんわったあと、「まだもうちょっとなんかべたいなぁ」とおもってたとき

「そうだ、そういえば、冷蔵れいぞうにキムチがあった!」っておもしました。

それで冷蔵れいぞうからこのキムチをしてきたんですね。

キムチをして、ふとパッケージをたら、賞味しょうみ期限きげんれてたんです。

ここに賞味期限しょうみきげんいてあるんですけど、これ、えますかね。

24にじゅうよねん今年ことしですね。

今年ことしさんがつ11じゅういちにちになってるんですよ。

今日きょうさんがつ14日じゅうよっかです。

いまこの撮影さつえいをしているのはさんがつ14日じゅうよっかです。

わたしがこれをべようとした昨日きのう3月さんがつ13日じゅうさんにちです。

ということは、昨日きのう時点じてん2日ふつかぎてますね。

賞味しょうみ期限きげんれてから2日ふつかってます。

みなさんなら、賞味期限しょうみきげんぎたキムチ、べますか。

べませんか。

ここでちょっと賞味期限しょうみきげん消費しょうひ期限きげんについて説明せつめいしたいとおもいます。

食品しょくひんものですね。

食品しょくひんには、賞味期限しょうみきげん記載きさいされているものと、消費しょうひ期限きげん記載きさいされているものがありますよね。

キムチにかれていたのは賞味期限しょうみきげんです。

でもたとえばこのパンをるとパンには賞味期限しょうみきげんじゃなくて、ちょっとぼやけてえませんが…消費しょうひ期限きげんかれています。

賞味期限しょうみきげん消費しょうひ期限きげん種類しゅるいがあります。

どうちがうんでしょう。

こっちが賞味期限しょうみきげん、こっちが消費しょうひ期限きげんです。

まずさきにパンにかれていた消費しょうひ期限きげんほうから説明せつめいします。

じゃあ、たとえば消費しょうひ期限きげんさんがつ11じゅういちにちだったとします。

消費しょうひ期限きげんっていうのは、安全あんぜんべられる期限きげんのことです。

もし消費しょうひ期限きげんさんがつ11じゅういちにちだったら、さんがつ11じゅういちにちまではべてもオッケー。

べても大丈夫だいじょうぶですよ、べても問題もんだいないですよ、ってことです。

でも、消費しょうひ期限きげんぎると、ものくさるかもしれません。

ものわるくなる可能性かのうせいもあるから、このぎたらべないほうがいいですよってことなんですね。

なので、消費しょうひ期限きげんはパン以外いがいだと、たとえばおにくやおさかな、あとはお弁当べんとうとかサンドイッチとかケーキみたいな、

なまもの、いたみやすい、わるくなりやすいものかれています。

じゃあ今度こんどはもうひとつの賞味期限しょうみきげん説明せつめいしますね。

賞味期限しょうみきげんっていうのは、美味おいしくべられる期限きげんです。

このまでは食品しょくひん品質ひんしつ品質ひんしつっていうのはクオリティですね。

品質ひんしつわらず美味おいしくべられますよっていう意味いみなんだそうです。

つまり、消費しょうひ期限きげんとはちがって、賞味期限しょうみきげん場合ばあいは、そのぎてもべられるってことですね。

品質ひんしつちるかもしれないけど、このぎたらもうくさってべたらおはらこわすとかじゃないってことです。

なので賞味期限しょうみきげんは、たとえばお菓子かしとかジュースとか缶詰かんづめみたいな、比較的ひかくてきいたみにくい、わるくなりにくいものかれています。

もう一度いちど整理せいりすると、消費しょうひ期限きげんぎたらべないほうがいいけど、

賞味期限しょうみきげんすこぎても、たとえばいろにおいを確認かくにんして、大丈夫だいじょうぶそうとおもったらべてもいいんだそうです。

ただし、ただふた条件じょうけんがあります。

ふた条件じょうけんがあります。

ひとつは、ふくろ容器ようきもの開封かいふうしてない場合ばあいです。

開封かいふうするっていうのはけるってことです。

一度いちど開封かいふうしてしまったら、期限きげん関係かんけいなくはやべたほうがいいそうです。

もうひとつの条件じょうけんは、ただしく保存ほぞんした場合ばあいです。

ものによって保存ほぞん方法ほうほうちがいます。

たとえば、このキムチにはよう冷蔵れいぞうっていてます。

よう冷蔵れいぞうの「よう」は必要ひつようの「よう」です。

これは冷蔵れいぞうする必要ひつようがありますよってことですね。

だから、このキムチのただしい保存ほぞん方法ほうほうは、冷蔵れいぞう保存ほぞんすることですね。

じゃあ、こっちのパンはどうでしょう。

このパンはうら保存ほぞん方法ほうほういてあります。

ここに「保存ほぞん方法ほうほう直射ちょくしゃ日光にっこう高温こうおん多湿たしつけて保存ほぞんしてください」っていてます。

ちょっとむずかしいですね。

直射ちょくしゃ日光にっこうは、太陽たいようひかり直接ちょくせつたるってことです。

そして高温こうおん多湿たしつは、温度おんどたかくて湿気しっけおおいところです。

直射ちょくしゃ日光にっこう高温こうおん多湿たしつけてくださいっていてあるので、

直射ちょくしゃ日光にっこうたらない、そして、温度おんど湿度しつどたかくない場所ばしょにこのパンをいておいてくださいってことですね。

直射ちょくしゃ日光にっこうたる高温こうおん多湿たしつ場所ばしょいておいたら、パンがくさっちゃいます。

なので、この2つの条件じょうけん開封かいふうしてない状態じょうたいけてない状態じょうたいで、ただしい方法ほうほう保存ほぞんしてた場合ばあいは、

消費しょうひ期限きげんだったらこのまでべて大丈夫だいじょうぶだし、賞味期限しょうみきげんほうだったらちょっとぎても大丈夫だいじょうぶということです。

ということなので、わたしのこのキムチはまだべられそうですね。

まだべても大丈夫だいじょうぶそうですね。

開封かいふうしてないし、ちゃんと冷蔵れいぞう保存ほぞんしてたので、賞味期限しょうみきげんをちょっとぎちゃったけど、まだべられそうです。

べても問題もんだいなさそうです。

あと、いまづいたんですけど、このパン、今日きょう消費しょうひ期限きげんですね。

消費しょうひ期限きげんさんがつ14日じゅうよっかなので、今日きょうちゅうべなくちゃいけません。

でもこれ全部ぜんぶべきれそうにないです。

全部ぜんぶべられないとおもいます。

どうしましょう。

うーん…全部ぜんぶべられなかったら、冷凍れいとうしようとおもいます。

冷蔵れいぞうじゃなくて、冷凍れいとうれて保存ほぞんしておけば、消費しょうひ期限きげんすこぎてもべられるかなとおもいます。

みなさん、食品しょくひんロスっていたことありますか。

食品しょくひんロスっていうのは、まだべられるのにてられてしまうもののことです。

まだべられるのにごみになってしまう食品しょくひんのことです。

日本にほんでは、なんと毎年まいとし年間ねんかん600万ろっぴゃくまんトンものものが、本当ほんとうはまだべられるのに、くさってないのにてられてるんですって。

食品しょくひんロスがおお理由りゆう色々いろいろあるけど、そのひとつは賞味しょうみ期限きげんれたものをすぐててしまうひとおおいからだそうです。

賞味期限しょうみきげんいちにちでもぎたらもうべられないとおもって、ててしまうひとおおいんだそうです。

もちろんこういうなまものは、消費しょうひ期限きげんれたらべないほうがいいですけど、

賞味期限しょうみきげんほうすこぎたからといってかならずしもくさっているわけではないので、

賞味期限しょうみきげんれてしまったからといって、すぐにててしまうんじゃなくて、ちょっと確認かくにんして、べられるものはべましょう、

食品しょくひんロスをらしましょう、食品しょくひんロスを削減さくげんしましょう、とわれています。

ということで、いまからわたしはおひるはんにこのキムチをべようとおもいます。

今日きょうはここまでです。

またね!

皆さんキムチは好きですか。キムチは韓国の料理ですね。韓国の辛い漬物です。私はキムチが好きで、スーパーに行くと必ず買って、いつも冷蔵庫に入れてます。冷蔵庫に常備してます。

スーパーに行くといろんな種類のキムチが売ってるんですけど、中でも私はこれが一番好きです。いつもこのキムチを買います。「ご飯がススム」っていうこの商品名の通り、本当にご飯が進むんですよ。これと一緒に食べると、ご飯がもっともっと食べたくなります。ご飯が進みます。そんなに辛すぎないし、癖もなくて食べやすい味のキムチです。

昨日の夜、晩御飯を食べ終わった後、「まだもうちょっとなんか食べたいなぁ」と思ってた時に「そうだ、そういえば、冷蔵庫にキムチがあった!」って思い出しました。それで冷蔵庫からこのキムチを出してきたんですね。キムチを取り出して、ふとパッケージを見たら、賞味期限が切れてたんです。

ここに賞味期限が書いてあるんですけど、これ、見えますかね。24年、今年ですね。今年の3月11日になってるんですよ。今日は3月14日です。今この撮影をしているのは3月14日です。私がこれを食べようとした昨日は3月13日です。ということは、昨日の時点で2日過ぎてますね。賞味期限が切れてから2日経ってます。皆さんなら、賞味期限が過ぎたキムチ、食べますか。食べませんか。

ここでちょっと賞味期限と消費期限について説明したいと思います。食品、食べ物ですね。食品には、賞味期限が記載されているものと、消費期限が記載されているものがありますよね。キムチに書かれていたのは賞味期限です。でも例えばこのパンを見るとパンには賞味期限じゃなくて、ちょっとぼやけて見えませんが…消費期限が書かれています。賞味期限と消費期限の2種類があります。どう違うんでしょう。

こっちが賞味期限、こっちが消費期限です。まず先にパンに書かれていた消費期限の方から説明します。じゃあ、例えば消費期限が3月11日だったとします。消費期限っていうのは、安全に食べられる期限のことです。もし消費期限が3月11日だったら、3月11日までは食べてもオッケー。食べても大丈夫ですよ、食べても問題ないですよ、ってことです。でも、消費期限を過ぎると、食べ物が腐るかもしれません。食べ物が悪くなる可能性もあるから、この日を過ぎたら食べない方がいいですよってことなんですね。なので、消費期限はパン以外だと、例えばお肉やお魚、あとはお弁当とかサンドイッチとかケーキみたいな、生もの、傷みやすい、悪くなりやすい食べ物に書かれています。

じゃあ今度はもう1つの賞味期限を説明しますね。賞味期限っていうのは、美味しく食べられる期限です。この日までは食品の品質、品質っていうのはクオリティですね。品質が変わらず美味しく食べられますよっていう意味なんだそうです。つまり、消費期限とは違って、賞味期限の場合は、その日を過ぎても食べられるってことですね。品質は落ちるかもしれないけど、この日を過ぎたらもう腐って食べたらお腹を壊すとかじゃないってことです。なので賞味期限は、例えばお菓子とかジュースとか缶詰めみたいな、比較的傷みにくい、悪くなりにくい食べ物に書かれています。

もう一度整理すると、消費期限は過ぎたら食べない方がいいけど、賞味期限は少し過ぎても、例えば色や匂いを確認して、大丈夫そうと思ったら食べてもいいんだそうです。但し、但し2つ条件があります。2つ条件があります。

1つは、袋や容器、入れ物を開封してない場合です。開封するっていうのは開けるってことです。一度開封してしまったら、期限は関係なく早く食べた方がいいそうです。

もう1つの条件は、正しく保存した場合です。食べ物によって保存方法が違います。例えば、このキムチには要冷蔵って書いてます。要冷蔵の「要」は必要の「要」です。これは冷蔵する必要がありますよってことですね。だから、このキムチの正しい保存方法は、冷蔵庫で保存することですね。

じゃあ、こっちのパンはどうでしょう。このパンは裏に保存方法が書いてあります。ここに「保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください」って書いてます。ちょっと難しいですね。直射日光は、太陽の光が直接当たるってことです。そして高温多湿は、温度が高くて湿気が多いところです。直射日光と高温多湿を避けてくださいって書いてあるので、直射日光が当たらない、そして、温度も湿度も高くない場所にこのパンを置いておいてくださいってことですね。直射日光が当たる高温多湿の場所に置いておいたら、パンが腐っちゃいます。

なので、この2つの条件、開封してない状態、開けてない状態で、正しい方法で保存してた場合は、消費期限だったらこの日まで食べて大丈夫だし、賞味期限の方だったらちょっと過ぎても大丈夫ということです。

ということなので、私のこのキムチはまだ食べられそうですね。まだ食べても大丈夫そうですね。開封してないし、ちゃんと冷蔵庫で保存してたので、賞味期限をちょっと過ぎちゃったけど、まだ食べられそうです。食べても問題なさそうです。

あと、今気づいたんですけど、このパン、今日消費期限ですね。消費期限が3月14日なので、今日中に食べなくちゃいけません。でもこれ全部は食べきれそうにないです。全部は食べられないと思います。どうしましょう。うーん…全部食べられなかったら、冷凍しようと思います。冷蔵庫じゃなくて、冷凍庫に入れて保存しておけば、消費期限を少し過ぎても食べられるかなと思います。

皆さん、食品ロスって聞いたことありますか。食品ロスっていうのは、まだ食べられるのに捨てられてしまう食べ物のことです。まだ食べられるのにごみになってしまう食品のことです。日本では、なんと毎年、年間で600万トンもの食べ物が、本当はまだ食べられるのに、腐ってないのに捨てられてるんですって。食品ロスが多い理由、色々あるけど、その1つは賞味期限が切れたものをすぐ捨ててしまう人が多いからだそうです。賞味期限を1日でも過ぎたらもう食べられないと思って、捨ててしまう人が多いんだそうです。もちろんこういう生ものは、消費期限が切れたら食べない方がいいですけど、賞味期限の方は少し過ぎたからといって必ずしも腐っているわけではないので、賞味期限が切れてしまったからといって、すぐに捨ててしまうんじゃなくて、ちょっと確認して、食べられるものは食べましょう、食品ロスを減らしましょう、食品ロスを削減しましょう、と言われています。

ということで、今から私はお昼ご飯にこのキムチを食べようと思います。今日はここまでです。またね!

Downloadable Audio

More Lessons

Leave a Comment