|

冬の寒さ対策 How to Keep Warm in Winter

LoadingAdd to Playlist
Read Transcript

みなさん、こんにちは。

今日きょう、この動画どうが撮影さつえいしているのは、11じゅういちがつ13じゅうさんにち月曜日げつようびです。

昨日きのう一昨日おとといぐらいからきゅうさむくなりました。

一気いっきさむくなりました。

先々週せんせんしゅうまつぎゃくにすごくあつくて、半袖はんそでごせるぐらいだったんですよ。

本当ほんとうに、あれ?

またなつもどってきた?

おもうぐらいあつかったんですけど、一週間しゅうかんったら今度こんど一気いっきふゆたかとおもうぐらいさむくなりました。

天気てんき予報よほうによると、わたしんでるここ福岡ふくおか今日きょう最高さいこう気温きおん14じゅうよんで、最低さいてい気温きおんきゅうです。

そのすごくあつかった先々さきざき週末しゅうまつ最高さいこう気温きおん29にじゅうきゅうだったらしいので、たったいっ週間しゅうかん一気いっき15じゅうごがったってことですね。

本当ほんとうあつくなったかとおもったら、きゅうさむくなったり、またあつくなったり、寒暖差かんだんさはげしいので、また風邪かぜいてしまわないようにをつけなくちゃいけません。

さむ対策たいさくをしなくちゃいけませんね。

みなさんはあつがりですか。

それともさむがりですか。

わたしはすごくさむがりです。

あつさよりもさむさによわいです。

なのでふゆ苦手にがてです。

なので、しっかりさむ対策たいさくをしなくちゃいけません。

今日きょうさむ対策たいさくをテーマにはなしたいとおもいます。

さむ季節きせつたら、みなさんはどうしますか。

まずふくあたたかいものにえますよね。

季節きせつわったらふく衣替ころもがえをします。

さむくなったらなつていた夏服なつふくをしまって片付かたづけて、そして冬服ふゆふくします。

衣替ころもがえといます。

さむくなったら、まず半袖はんそでから長袖ながそでになりますよね。

わたし今日きょう、ついにいまシーズンはじめてニットをました。

ニット。

昨日きのうまではこんな薄手うすでのロンTをてました。

長袖ながそでのTシャツ。ロンTってうんですけどね。

昨日きのうまではロンTで大丈夫だいじょうぶだったんですけど、もうさすがにこれじゃさむくて、今日きょうはニットのセーターをました。

さむときはこういうニットとか、あと、これは息子むすこのですけど、こういうトレーナーとかをますよね。

薄手うすでのものじゃなくて、厚手あつでのものをます。

それからトレーナーはトレーナーでもうらが、こっちおもてですね、うらうら起毛きもうになっているものもあります。

あたたかい素材そざいになっているものもあります。

ちょっと多分たぶんカメラしだとわかりにくいとおもうんですけど、ちょっとね、もこもこしたあったかい素材そざいになってます。

これうら起毛きもうっています。

これはむすめ昨日きのう一目惚ひとめぼれして、一目ひとめって「ってって!」とってったスカートです。

わたしのじゃないですよ。むすめのです。

これ、スカートにレギンスがくっついてるんですけど、このレギンスのうらも、わかるかな?うら起毛きもうになってます。

すごいあったかそうです。

まだちょっとあつそうです。

もっともっとさむくなってきたら、こういううらあたたかい素材そざいになってるうら起毛きもうふくたりもしますよね。

それからさむくなるとまぁ当然とうぜんですが、上着うわぎますね。

そととき上着うわぎます。

これはここ最近さいきんわたしがよくてる上着うわぎなんですけど、これはまだそこまで分厚ぶあつくはないです。

薄手うすで上着うわぎです。

でも、もっともっとさむくなったら、こんなダウンのコートをようとおもってます。

それから上着うわぎだけじゃなくて、下着したぎさむくなったらあたたかいものにします。

日本にほんだとユニクロがしているヒートテックっていう商品しょうひんがすごく有名ゆうめいなんですけど、えー、そういうあたたかい、からだあたためてくれる下着したぎたりもします。

それでもさむかったら、そととき手袋てぶくろをしたり、マフラーやネックウォーマーでくびあたためたり、耳当みみあてをしたり、ニットにっとぼうかぶったりしますね。

あとは靴下くつした分厚ぶあついものにえたり、くつもこんな、ちょっとなかがもこもこしてあったかいブーツをいたりしますよね。

はい。

ここまでふくとかにつけるもののはなしをしました。

今度こんどはちょっと暖房だんぼう器具きぐについてはなしたいとおもいます。

暖房だんぼう器具きぐ

部屋へやあたたかくするためのいろんな電化でんか製品せいひんのことです。

暖房だんぼう器具きぐにはいろんな種類しゅるいがありますけど、みなさんはどんなものを使つかってますか。

どんなものがありますかね。

まずはうちにもありますけど、あそこにありますけど、エアコン。

なつはエアコンの冷房れいぼう機能きのう使つかいますけど、ふゆになったら暖房だんぼう機能きのう使つかいますね。

エアコンは部屋へや全体ぜんたいあたためてくれます。

あとはストーブもありますね。

ストーブには電気でんきストーブとかガスストーブとか、石油せきゆストーブとか、いくつか種類しゅるいがありますよね。

それからオイルヒーター。

うちは暖房だんぼう器具きぐいま、エアコンしかないんですけど、今年ことしオイルヒーターをおうかなと、じついまちょっとかんがえています。

検討けんとうちゅうです。

いまおっと相談そうだんちゅうです。

もっと本格的ほんかくてきさむくなるまえにオイルヒーターをうかもしれません。

あとは、したからあたためるタイプのものもありますね。

たとえば、床暖房ゆかだんぼう

ゆか自体じたいあたたかくなる床暖房ゆかだんぼうとか、あとはカーペットがポカポカあたたかくなるホットカーペットとか。

残念ざんねんながらうちのあのカーペットはホットカーペットじゃないんですけど、そういうのもありますね。

それから日本にほんではあんまりメジャーじゃないですけど、暖炉だんろ使つかかたもいるとおもいます。

暖炉だんろ

たきぎをつける暖炉だんろ

あとわすれちゃいけない日本にほん暖房だんぼう器具きぐえば、こたつですね。

こたつ。

特別とくべつなこたつようのこたつテーブルに、こたつ布団ぶとんという布団ふとんをかけてスイッチをオンにすると、テーブルのなかがあったまります。

こたつは本当ほんとう最高さいこうです。

こたつにはいったことありますか。

本当ほんとう気持きもちいいです。

快適かいてきです。

快適かいてきすぎて危険きけんです。

一度いちどはいったらられなくなります。

本当ほんとうに。

なので、ではえてこたつをいていません。

こたつがありません。

もしこたつがあったら、もう一日中いちにちじゅうこたつにはいっていたくなっちゃいます。

もうそこからうごけなくなってなにもできなくなるので、わたしはこたつがきだけど、うちにはきたくありません。

でも実家じっか両親りょうしんいえですね。

実家じっかくとこたつがあるので、ふゆ実家じっかかえったらずっとこたつでゴロゴロしてます。

あとは暖房だんぼう器具きぐではないですけど、さむときからだあたためてくれるもの、ほかにも色々いろいろありますね。

たとえばこれ。

これじついま、たったいま使つかっていたんですけど、えー、これはブランケットです。

足元あしもとえるので、えー、わたしさむときひざにブランケットをかけて、ひざかけをかけて動画どうが撮影さつえいしてます。

あとはカイロもありますね。

ふくろからしてんだらあたたかくなるやつです。

ったり、ポケットにれておくタイプのものもあれば、るタイプのものもあります。

背中せなかとか。

さむとき背中せなかにカイロをっておくと、じんわりあたたかくなって気持きもちいいですね。

それから最近さいきんかえ使つかえる充電じゅうでんしきのものもありますね。

あとみなさん、たんぽってってますか。

たんぽ。

うちにもあるんですけど、これです。

これ、たんぽといいます。

ここにあついおれて、ふたをしっかりめて、で、このままだとあつすぎて火傷やけどをしてしまうので、こういうカバーにれます。

これをとき布団ふとんなかれると、布団ふとんなか全体ぜんたいがポカポカしてすっごく気持きもちいいです。

結構けっこうあさまであったかいです。

あしで、じゃなくてあしでね、あしでこれをこうはさんでるとすっごい気持きもちいいです。

たんぽは電気でんき使つかわないので、地球ちきゅうにもやさしいですね。

それから電気でんきだいもかからないので、財布さいふにもやさしいです。

経済的けいざいてきです。

はい。

ということで、今日きょうさむ対策たいさくをテーマにおはなししました。

みなさんはどんなふうさむ対策たいさくをしていますか。

ふゆがない、いちねんじゅうあたたかいくにんでるひともいらっしゃるでしょうし、ぎゃく福岡ふくおかとはくらものにならないぐらい、ものすごくさむ極寒ごっかん地域ちいきんでるひともいるかもしれませんね。

みなさんのんでる地域ちいきならではのさむ対策たいさくなにかありますか。

いまちょっとおもいついたんですけど、たとえばあったかいお風呂ふろにゆっくりかるとか、あとはあったかいスープをんだりして、からだなかからあたためる方法ほうほうもありますよね。

みなさん、さむさでからだこわさないように、風邪かぜいたり体調たいちょうくずさないように、しっかりさむ対策たいさくをしてふゆごしてくださいね。

じゃあ今日きょうはこれでおしまいです。

またね!

皆さん、こんにちは。今日、この動画を撮影しているのは、11月13日月曜日です。昨日、一昨日ぐらいから急に寒くなりました。一気に寒くなりました。先々週末は逆にすごく暑くて、半袖で過ごせるぐらいだったんですよ。本当に、あれ?また夏が戻ってきた?と思うぐらい暑かったんですけど、一週間経ったら今度は一気に冬が来たかと思うぐらい寒くなりました。天気予報によると、私が住んでるここ福岡の今日の最高気温は14度で、最低気温は9度です。そのすごく暑かった先々、週末は最高気温が29度だったらしいので、たった一週間で一気に15度も下がったってことですね。

本当に暑くなったかと思ったら、急に寒くなったり、また暑くなったり、寒暖差が激しいので、また風邪を引いてしまわないように気をつけなくちゃいけません。寒さ対策をしなくちゃいけませんね。皆さんは暑がりですか。それとも寒がりですか。私はすごく寒がりです。暑さよりも寒さに弱いです。なので冬が苦手です。なので、しっかり寒さ対策をしなくちゃいけません。今日は寒さ対策をテーマに話したいと思います。

寒い季節が来たら、皆さんはどうしますか。まず服を暖かいものに変えますよね。季節が変わったら服の衣替えをします。寒くなったら夏に着ていた夏服をしまって片付けて、そして冬服を出します。衣替えと言います。寒くなったら、まず半袖から長袖になりますよね。私は今日、ついに今シーズン初めてニットを着ました。ニット。昨日まではこんな薄手のロンTを着てました。長袖のTシャツ。ロンTって言うんですけどね。昨日まではロンTで大丈夫だったんですけど、もうさすがにこれじゃ寒くて、今日はニットのセーターを着ました。

寒い時はこういうニットとか、あと、これは息子のですけど、こういうトレーナーとかを着ますよね。薄手のものじゃなくて、厚手のものを着ます。それからトレーナーはトレーナーでも裏が、こっち表ですね、裏が裏起毛になっているものもあります。暖かい素材になっているものもあります。ちょっと多分カメラ越しだとわかりにくいと思うんですけど、ちょっとね、もこもこしたあったかい素材になってます。これ裏起毛って言います。これは娘が昨日一目惚れして、一目見て気に入って「買って買って!」と言って買ったスカートです。私のじゃないですよ。娘のです。これ、スカートにレギンスがくっついてるんですけど、このレギンスの裏も、わかるかな?裏起毛になってます。すごいあったかそうです。まだちょっと暑そうです。もっともっと寒くなってきたら、こういう裏が温かい素材になってる裏起毛の服を着たりもしますよね。

それから寒くなるとまぁ当然ですが、上着を着ますね。外に出る時、上着を着ます。これはここ最近、私がよく着てる上着なんですけど、これはまだそこまで分厚くはないです。薄手の上着です。でも、もっともっと寒くなったら、こんなダウンのコートを着ようと思ってます。それから上着だけじゃなくて、下着も寒くなったら温かいものにします。日本だとユニクロが出しているヒートテックっていう商品がすごく有名なんですけど、えー、そういう暖かい、体を暖めてくれる下着を着たりもします。それでも寒かったら、外に出る時は手袋をしたり、マフラーやネックウォーマーで首を温めたり、耳当てをしたり、ニット帽を被ったりしますね。あとは靴下も分厚いものに変えたり、靴もこんな、ちょっと中がもこもこしてあったかいブーツを履いたりしますよね。

はい。ここまで服とか身につけるものの話をしました。今度はちょっと暖房器具について話したいと思います。暖房器具。部屋を暖かくするためのいろんな電化製品のことです。暖房器具には色んな種類がありますけど、皆さんはどんなものを使ってますか。どんなものがありますかね。

まずはうちにもありますけど、あそこにありますけど、エアコン。夏はエアコンの冷房機能を使いますけど、冬になったら暖房機能を使いますね。エアコンは部屋全体を温めてくれます。あとはストーブもありますね。ストーブには電気ストーブとかガスストーブとか、石油ストーブとか、いくつか種類がありますよね。それからオイルヒーター。うちは暖房器具が今、エアコンしかないんですけど、今年オイルヒーターを買おうかなと、実は今ちょっと考えています。検討中です。今、夫と相談中です。もっと本格的に寒くなる前にオイルヒーターを買うかもしれません。あとは、下から暖めるタイプのものもありますね。例えば、床暖房。床自体が暖かくなる床暖房とか、あとはカーペットがポカポカ暖かくなるホットカーペットとか。残念ながらうちのあのカーペットはホットカーペットじゃないんですけど、そういうのもありますね。それから日本ではあんまりメジャーじゃないですけど、暖炉を使う方もいると思います。暖炉。薪に火をつける暖炉。

あと忘れちゃいけない日本の暖房器具と言えば、こたつですね。こたつ。特別なこたつ用のこたつテーブルに、こたつ布団という布団をかけてスイッチをオンにすると、テーブルの中があったまります。こたつは本当に最高です。こたつに入ったことありますか。本当に気持ちいいです。快適です。快適すぎて危険です。一度入ったら出られなくなります。本当に。なので、我が家では敢えてこたつを置いていません。こたつがありません。もしこたつがあったら、もう一日中こたつに入っていたくなっちゃいます。もうそこから動けなくなって何もできなくなるので、私はこたつが好きだけど、うちには置きたくありません。でも実家、両親の家ですね。実家に行くとこたつがあるので、冬に実家に帰ったらずっとこたつでゴロゴロしてます。

あとは暖房器具ではないですけど、寒い時に体を暖めてくれるもの、他にも色々ありますね。例えばこれ。これ実は今、たった今使っていたんですけど、えー、これはブランケットです。足元が冷えるので、えー、私は寒い時は膝にブランケットをかけて、膝かけをかけて動画を撮影してます。あとはカイロもありますね。袋から出して手で揉んだら暖かくなるやつです。手で持ったり、ポケットに入れておくタイプのものもあれば、貼るタイプのものもあります。背中とか。寒い時に背中にカイロを貼っておくと、じんわり暖かくなって気持ちいいですね。それから最近は繰り返し使える充電式のものもありますね。

あと皆さん、湯たんぽって知ってますか。湯たんぽ。うちにもあるんですけど、これです。これ、湯たんぽといいます。ここに熱いお湯を入れて、蓋をしっかり締めて、で、このままだと熱すぎて火傷をしてしまうので、こういうカバーに入れます。これを寝る時に布団の中に入れると、布団の中全体がポカポカしてすっごく気持ちいいです。結構朝まであったかいです。足で、手じゃなくて足でね、足でこれをこう挟んで寝るとすっごい気持ちいいです。湯たんぽは電気を使わないので、地球にも優しいですね。それから電気代もかからないので、財布にも優しいです。経済的です。

はい。ということで、今日は寒さ対策をテーマにお話ししました。皆さんはどんな風に寒さ対策をしていますか。冬がない、一年中暖かい国に住んでる人もいらっしゃるでしょうし、逆に福岡とは比べ物にならないぐらい、ものすごく寒い極寒地域に住んでる人もいるかもしれませんね。皆さんの住んでる地域ならではの寒さ対策は何かありますか。今ちょっと思いついたんですけど、例えばあったかいお風呂にゆっくり浸かるとか、あとはあったかいスープを飲んだりして、体の中から暖める方法もありますよね。皆さん、寒さで体を壊さないように、風邪を引いたり体調を崩さないように、しっかり寒さ対策をして冬を過ごしてくださいね。じゃあ今日はこれでおしまいです。またね!

Downloadable Audio

More Lessons

2 Comments

  1. こんにちは先生。

    フィンランド人です。福岡に比べると、フィンランドの冬はとても寒いですね。一番
    人気の寒さ対策は絶対にサウナです。寒い日の最後にサウナに入ってすごく気持ちいいですよ。それでちょっと炬燵みたいなものですね。

    面白い動画を撮ってありがとうございます。

    1. コメントありがとうございます。動画楽しんでもらえて良かったです!フィンランドは寒そうですね…🥶日本でも温泉やスーパー銭湯などに行ってサウナに入ることがあります。気持ちいいですよね☺️

Leave a Comment